伊藤烈志のブログ

“正しく生きるな、賢く生きよ” -バルタザール・グラシアンー


ヒッチハイクで大阪から東京へ!一人反省会

f:id:tsuyoshi0123:20171116102410j:plain

 

こんにちは、烈志(@Tsuyopon_0123)です。

 

今年の9月末に大阪から東京を目指してヒッチハイクしました。

 

 

一日でたどり着けるか不安でしたが、

無事に日が暮れる前に東京近くにゴールできました。

 

今日はゆるめの記事ということで、

このヒッチハイクを振り返りたいと思います。

 

 

【目次】

 

 

キャリーケースは持つべからず

 

沖縄から帰る途中でヒッチハイクすることになったので、

荷物はバックパックとキャリーケースの二つでした。

 

しかし、これがまずかった・・・

 

キャリーケースを置くスペースがないという理由で、

何度も断られてしまいました。

 

荷物は一つでやるのが吉だと思いました。

 

 

スケッチブックは、もはやいらない

 

今までは、ヒッチハイクするときは必ずヒッチハイクを持参していました。

 

しかし、“スケッチブックを持たずに、

ひたすらドライバーに交渉しまくる”

という方法を知り、

実践してみたのです。

 

これが功を奏しました。

 

スケッチブックを持って話しかけられるのを待つより、

こっちから話しかけまくった方が断然早い。

 

けっこう勇気がいりましたが、

慣れればこっちのものです。

 

断られることの方が多いのでメンタルは削られましたが、

スケッチブック無しでやって良かったと思いました。

 

 

夫婦かカップルを狙うべし

 

大阪から神奈川まで、

計6台の車に乗せていただいたのですが、

ほとんどが夫婦かカップルでした。

 

車に空席がある確率が高いからでしょうね。

 

これからナンパスタイルのヒッチハイクをやろうという人は、

夫婦かカップルを狙うといいと思います。

 

 

また行きたいおススメのお店紹介

 

 

女の店員さんめっちゃ可愛いし、

関西しゃべってくれたし、

おもろいし、この店は本当に最高でした。

 

リピーターさんが多いのも納得。

 

また行きて~

『ライフシフト』に学ぶ、大学生のうちにやるべき5つのこと

 

はじめまして、大学を休学中の烈志(@Tsuyopon_0123)です。

 

この記事を読んでいるということは、

おそらくあなたは意識の高い大学生だと思います。

 

そして、「このまま普通に過ごしてちゃいけない」もしくは

「大学時代に何をやるべきかわからない」

そんな風に考えているのではでしょうか? 

 

僕も大学在学中に、

「このまま大学を卒業して本当にいいのか?」

と思うようになりました。

 

そして、自分の将来についてゆっくり考えるために、

一年間休学することにしたのです。

 

 

今年の9月に、投資セミナーで出会った投資家の方とお話する機会がありました。

www.tsuyoshi0123.com

 

その方にいただいた本が、

あの有名な『ライフシフト』です。

 

かなり分厚い本で読破に時間がかかりましたが、

現代人、特に若い世代の人必読の一冊だと思いました。

 

そこで、『ライフシフト』を読んで、

“人生100年時代を生きる大学生が、

在学中にやるべきこと”

を考えました。

 

将来を真剣に考えている大学生のあなたの参考になれば幸いです。

 

 

【目次】

 

 

休学する

僕が大学生に一番おススメするのが、

「休学」という選択肢です。

 

寿命が長くなれば、アイデンティティは、

引き受けるものや親から受け継ぐものというより、

丹念に作り上げるものになります。

 

つまり、これからは一人一人がアイデンティティを主体的に築いていく必要があるのです。

 

そのプロセスで大きな意味をもつのが、

「自分についての知識」

 

例えば、自分は何が好きなのか、

どんな才能があるのかなどです。

 

 

休学していろんな経験をし、

自分について内省する時間をとりましょう

 

会いたい人に会いに行く、

ずっと挑戦したかったことをやってみる、

バックパッカーとして世界を旅する、

海外でインターンに参加してみる

など、やれることはたくさんあります。

 

 

ちなみに僕が休学中にやったことリストがこちらです。

 

・全国的に有名な医者に会うために沖縄に行った

・健康に関して同じ価値観をもつ人たちが集まる食事会に参加した

アトピーを改善させるために再び沖縄に行った

・沖縄で初めてリゾートバイトをやった

Twitterで知り合った人に会うためだけに大阪に行った

・大阪から東京までヒッチハイクした

・投資家の方と情報交換した

 

もし、あなたが違和感のようなものを感じているなら、

休学することを強くおススメします。

 

 

また、休学に関する情報を知りたいという方は、

こちらのサイトをご覧下さい。

休学ラボ |

 

 

「るつぼ」の経験をする

リーダーシップ論の研究者によると、

明確な自分らしさと強固な倫理基準をもつリーダーの多くに共通する要素の一つが

「るつぼ」の経験でした。

 

これに定義はないのですが、具体的な内容は、

新しい町で暮らすことに始まり、

難民キャンプなどまったく別の世界で過ごすことにいたるまで様々です。

 

自分を変えたければ「るつぼ」の経験をするのが一番手っ取り早いということです。

 

 

僕は周りと同じように進級するのをやめて休学し、

一人で知り合いのいない沖縄に行きました。

 

そこで会ったのは、起業家や医者など、

普通に生活してればなかなか出会えない人たちです。

 

彼らの話を聞いたからこそ、

自分の価値観について問い直すことができました。 

 

 

本やネットを読むだけでは全然たりません。

 

実際に人々と顔を合わせ、

理屈抜きの感情レベルの経験をすることが、

特に若い世代には重要です。

 

ヒッチハイクや一人旅など、

怖い、興味のあることにはどんどんチャレンジしていきましょう!

 

 

 

専門分野をもつ

「専門分野」とは、自分はこれが得意だ、

これなら誰にも負けないと言えるようなものです。

 

「パンを焼いて生きよう」とか、

「芸術で生きよう」とか、その程度でかまわないと思います。

 

何か自分の好きなことを見つけ、

そこで100%の力でやっている人は、

結果的に、違う世界でもうまくやっていけるみたいです。

 

例えば、経営者として有名な大前研一さんは、

原子力発電に関わっていましたが、

今では、経営のトップです。

 

「これでいいのだろうか?」と考えずに、

面白そうと思ったものにはとにかく飛び込んでみるのことです。

 

多動力発揮しましょう!

 

汎用スキルを身につける

長く生産的な人生を歩むためには、

どの分野でも役に立つ汎用スキルがいっそう必要とされるようになります。

 

例を挙げると、思考の柔軟性、敏捷性、

コミュニケーション能力、

ロジカルシンキング(論理的思考)

あたりでしょうか。

 

 

専門性を高めることはもちろん必要不可欠です。

 

問題は、一つの分野の専門技能を習得するだけでは、

おそらく長い勤労人生を通して生鮮性を維持できないということ。

 

時間のある学生のうちに、

できるだけ多くのスキルを身につけましょう。

 

 

金融リテラシーを高める

若い頃にどれだけ「お金に関する知識」を得られるかは、

将来お金と上手につき合っていけるかを大きく左右します。

 

金融リテラシーを高めるには、

関連の書籍を読んだり、

オンライン講座やセミナーに参加すればいいのです。

 

僕も何冊かお金に関する本を読みました。

そこで、一番のおススメを紹介します。

それがこちらです。

 

 

あなたも、将来お金のことで困りたくなかったら、

何かしら行動してみて下さい!

 

 

最後に

大学生のうちにやるべきことをまとめました。

・自分を深く理解するために休学する

・興味のあることはどんどんやってみる

・できるだけ多くのスキルを身につける

・感情レベルの経験をする

・お金の勉強をする

 

将来楽できるように、

若いうちに自分を高めていきましょう!

 

ご紹介した『ライフシフト』は本当におススメなので、

是非読んでみて下さいね!

 

 

もしあなたが、

「この記事役に立った!」

と思ったのであれば、

是非シェアをお願いします!

 

人生の悩みを消す「5つの質問」

f:id:tsuyoshi0123:20171114131322j:plain

 

こんにちは、烈志(@Tsuyopon_0123)です。

 

この記事を読んでいるということは、おそらくあなたは

「将来どんなふうに生きていけばいいのかわからない・・・」

こんな、人生の悩みを抱えているのではないでしょうか? 

 

実は僕も、大学時代は自分の将来のビジョンが描けずにいました。

 

しかし、ある一冊の本を読んだのをきっかけに、

頭の中のもやもやが消え、

今何をすべきが見えてくるようになったのです。 

 

そこで、そんな私の悩みを消してくれた「5つの質問」を、

このブログを訪れてくれたあなたにだけ、

こっそりお伝えしようと思います!

 

 

【目次】

 

 

①「自分が得たい結果は何だろう?」

問題を「自分事」として捉えるための質問です。

 

自分の将来の夢、達成したい目標などを考えてみて下さい。

 

ちなみに、僕が望む結果は、

“自分と同じようにアトピーで苦しんでいる人々が、

自分のアドバイスで改善されていく”

というものです。

 

 

②「どうして自分はそれを得たいのだろう?」

自分の目的を明確にするための質問です。

 

僕が①を達成したい理由は、

“自分の体験と、そこから得た知識を活かして、

アトピーで苦しんでいる人々を救いたいから”です。

 

 

③「どうしたらそれを実現できるだろうか?」

可能性に目を向けるための質問です。

 

僕の場合は、

“まずは自分がアトピーを直す”です。

 

 

④これは将来にとってどんな意味があるのだろうか?」

いい意味づけをするための質問です。

 

僕の場合は、

アトピーは誰にでも治せるんだ、

ということを証明できる”

となりました。

 

 

⑤「今、自分がすべきことは何だろう?」

さあ、最後の質問です。

これは、自分を動かすためです。

 

僕が今やるべきなのは、

・MEC食

糖質制限

・毎日の運動

・質の良い睡眠をとる

などです。

 

なお、MEC食については、

こちらの記事をご覧ください。

www.tsuyoshi0123.com

 

 

最後に

①から⑤の質問を順番に答えてみて、

どうでしたか?

 

あなたが、

“自分が望む結果を得るために

今何をすべきか”

を認識できたなら幸いです。

 

この「5つの質問」は、

『人生の悩みが消える自問力』という本に書かれていますので、

気になる方はチェックしてみて下さい。

 

 

面白い文章の書き方をコピーライティングの達人から学びました

f:id:tsuyoshi0123:20171113090712j:plain

 

おはようございます、「面白い記事をみなさんに届けたい」と心から願う大学生、

烈志(@Tsuyopon_0123)です。

 

この記事を読んでいるということは、

あなたはブロガーやコピーライターの方だと思います。

 

そして、「なかなか面白い文章が書けない・・・」もしくは

「いい記事を書けたと思ったのに、あんまりシェアされない・・・」

そんな悩みを抱えているのではないでしょうか?

 

僕もブログを始めたころは、

あなたと同じような状態でした。

 

なかなか言葉が浮かばず、

一記事書くのにかなりの時間を要していたのです。

 

しかし、たまたまFaceBookで見つけた、

コピーライティングの達人によるライティング講座を観てからは、

自分でも納得できる、質のいい記事を書けるようになりました。

 

この記事では、そんな僕の文章を生まれ変わらせた、

“面白くて、なおかつ最後まで読まれる文章の書き方”を、

あなたにお伝えしたいと思います。

 

 

《目次》

 

 

「抽象」と「具体」を行き来させる

 

面白い文章を書くポイントは、

「抽象的な内容」と「具体的な内容」のバランスを意識することです。

 

 

例えば、SNSで偉人の名言だけをつぶやく、

「意識高い系君」って見たことありませんか?

(僕もたまにやってたことです 笑)

 

あれって正直ウザくないですか?

 

「いい名言だからシェアしよう!」

という気持ちはわからなくはありません。

 

 しかし、そんな文章面白くもありませんし、

誰にでも書けるものなので価値はないんです。

 

 

逆に、具体的な内容だけの文章はどうでしょう?

 

例えば、SNSによくいる「キラキラ系女子」。

その日に食べたものや、買ったブランド物などをやたらアップしていますよね。

「美味しかった♡」

「やっと買えた!」

みたいに。

 

しかし、その人の知り合いでもない人からしてみたら、

「だから何?」って思うわけです。

 

このように独りよがりの文章も、

読んでて面白くありません。

 

 

では、どうすれば面白い文章を書けるのかというと、

「抽象」と「具体」を行き来させることです。

 

説明するより、まずは下の記事を読んでみて下さい。

 

この記事は、先ほど紹介したコピーライティングの達人、

野呂田直樹さんが書いた文章です。

 

とても興味深い内容で、

僕は最後までスラスラと読めてしまいました。

 

彼の文章を分析してみると、

確かに「抽象」と「具体」が頻繁に行き来しているのがわかります。

 

体験したことに加え、

そこから学んだことを抽象化していますよね?

 

これによって、彼にしか書けない記事ができあがり、

価値あるものとなるわけです。

 

 

適度に改行する

 

 野呂田さんのブログFaceBookの記事が

なぜ読みやすいのか考えたところ、

ある一つの法則を見出しました。

 

それは、句読点がきたら改行しているということです。

 

それによって、目を必要以上に左右に動かす必要がなく、

読むのが楽になるのだと思いました。

(個人の意見です)

 

僕も、この記事で適度な改行を意識してるのですが、

どうでしょう?

読みやすいですか?

 

 

「理解と共感」

読まれる文章を書くにあたって重要なのが、

「理解と共感」です。

 

人間は、自分のことを理解してくれたり、

自分に共感してくれる人の話には興味をもつ生き物。

 

 

例えば、ゴルフに興味のないあなたが、

友人にゴルフの話をされたらどう思うでしょうか?

 

「興味ないんだけど・・・」

って思いますよね。

 

 

逆に、自分の興味があることを相手が話してくれると、

嬉しくなります。

 

なぜなら、そこには「理解と共感」があるから。

 

 

何が言いたいかというと、

相手のことを鮮明に想像し、

相手になりきって書く

のが大切だということです。

 

僕は、この記事の冒頭で、

““面白くて、なおかつ最後まで読まれる文章の書き方”を、

あなたにお伝えしたいと思います。”

と書きました。

 

このように、

「この記事を読むと、こんないいことあるよ!」

ということを提示することで、

読者に「理解と共感」を与えることができます。

 

その結果、最後まで読まれる文章になるのです。

 

 

最後に

この記事のポイントをまとめました。

 

・面白い文章を書くためには、「抽象」と「具体」の行き来させること

・読みやすくするためには、適度に改行すること

・最後まで読まれるためには、「理解と共感」を意識すること

 

僕もこの3つを意識して、

文章力をまだまだアップさせたいと思います!

 

野呂田さんに関する情報を知りたい方は、

彼のブログやFaceBookをチェックしてみて下さい。

 

ameblo.jp

 

 

もしあなたが、

「この記事が面白かった、役に立った!」

と思われたら、

是非シェアの方をお願いします!

お金がない人あなたへ!お金の正体を知り、リッチマインドを身につけよう

f:id:tsuyoshi0123:20171112143855j:plain

 

はじめまして、お金大好き大学生の烈志(@Tsuyopon_0123)と申します!

 

このページを読んでいるということは、おそらくあなたは

「お金の増やし方がわからない」、

「お金がなくならないか不安だ」、

「お金持ちの、お金の哲学を学びたい」、

そんな悩みを抱えているのではないでしょうか?

 

僕も以前はあなたと同じ悩みを抱えていました。

 

しかし、ある一冊の本を読んだのをきっかけに

“お金の本質”や“リッチマインド”を知ってからは、

お金に対する不安がなくなりました。

 

そこで、そんな僕のお金との向きあい方を変えた、

“お金の本質”と“リッチマインド”を、

このサイトを訪れてくれたあなたにだけ、

こっそりお伝えしようと思います!

 

 

〈目次〉

 

 

お金の正体とは?

f:id:tsuyoshi0123:20171112144044j:plain

 

まずは、お金がどのようなものなのか、

お金の本質をおさえましょう。

 

ずばり、お金の正体は「豊かさ」というエネルギーの一部です。

 

 ”お金の多いところにお金は集まる”

ということを、とある投資家の方から聞きました。

その方は、常に大きい額のお金を財布に入れています

 

それは、「同じ波動のものは引き合う」という宇宙の法則に基づいています。

豊かさの一部であるお金は、

豊かなエネルギー(波動)を放つ人のもとへ集まるようになっているのです。

 

つまり、あなたがリッチになりたかったら、

日々の生活を豊かさで満たし、

あなた自身がリッチな波動を放つ人になればいいだけのこと。

 

具体的には、

心、感性、知性、食生活、人間関係、趣味

を豊かにすることです。

 

 

リッチマインドの作り方

f:id:tsuyoshi0123:20171112152002j:plain

 

リッチマインドを作るのに不可欠なのは「自分への投資」です。

 

例えば、

・いいものを観る、聴く、食べる、触る、嗅ぐ

・人と知り合う

・学ぶ

などです。

 

自分自身にお金をかけられない人が、

大きなお金を引き寄せられるわけありませんよね。

 

自分自身に「潔くお金をかけられるかどうか」が、

お金持ちと貧乏をわける決め手になります。

 

 

「観たい映画があるけど、

(お金がもったいないから)行かない」

 

「旅行に行きたいけど、

(お金を使いたくないから)行かない」

 

こんな風に考えたことはありませんか?

僕はもちろんあります。

お金がない学生ならなおさらですよね。

 

しかし、「お金を遣わない」ことを最優先すると、

人間の成長は止まってしまいます。

遣わないという行為は「縮小」のエネルギーだからです。

 

映画に行っていたら、

新しい学びや気づきを得られたかもしれません。

 

旅行に行っていたら、

そこで得たインスピレーションが素晴らしい作品を生み出せたかもしれません。

 

「お金を遣う」というアクションを起こさない限り、

チャンスは生まれない

いざという時に勇気を持ってお金を遣うことが大事だと思いました。

 

 

お金はOOに遣うべし

f:id:tsuyoshi0123:20171112174012j:plain

 

さて、リッチマインドを作るためには、

自己投資が必要だということはわかりました。

 

では、自己投資の中でも、

何にお金を遣うのがベストなのでしょうか?

 

それは「勉強」です。

 

僕は自己啓発書を何冊か読んできましたが、

お金持ちは例外なく、勉強に多額のお金を遣っています。

 

僕の知り合いに、月に何百万も稼ぐ人がいますが、

彼が勉強のために遣ってきたお金の総額は、

なんと300万円

 

僕も彼を見習わなくてはと思いました。

 

 

どうやってお金は増やす?

f:id:tsuyoshi0123:20171112174546j:plain

 

お金を増やす方法はズバリ、

「循環」です。

 

自分の手元にやってきたお金をつねに循環させていると、

入ってくる額もどんどん大きくなっていきます。

 

入ってきたお金は、

勉強や体験、人を喜ばせるために遣う。

 

そうやって常に「いい流れ」を作っておくことが、

豊かになる秘訣です。

 

僕もこれを知ってから、

友人と食事に行ったときに相手より多めに払ったり、

奢ってあげたりするようにしています。

 

自分も相手も気分がよくなって最高です。

 

 

 

最後に

お金に関する書籍で僕が一番おススメの本を紹介します。

それがこちら。

 この記事でご紹介した内容は、

この本のごく一部です。

 

気になった方はチェックしてみて下さい!

(上のリンクから買っていただけると、泣いて喜びます)