伊藤烈志のブログ

“正しく生きるな、賢く生きよ” -バルタザール・グラシアンー


さあ、才能に目覚めよう(新版)ストレングスファインダーで才能を見つけよう!

こんにちは、イトウツヨシ(@Tsuyopon_0123)です!

 

「あなたの強みは何ですか?」

こう聞かれた時、みなさんは即答できますか?

僕はある時から、自分の強みを活かして、好きなことで生きていけたらどんなに素晴らしいかと考えていました。

そして、早い段階で自分の強みを知ることは、人生の方法性を決める上で非常に重要だと思っていたんです。

そんな僕がまさに求めていた本が、最近発売されました!

それがこち

ストレングスファインダーとは、 簡単に言うと、よくある性格診断の超性格なバージョンです。 

170個くらいの質問に答えると、その人の5つの強みを教えてくれます。

ギャラップ社の調査によると、「仕事をするうえで、自分の最も得意とすることを行う機会を毎日もっている」と答えての人は、全体の3割に過ぎませんでした。

これって本当にもったいないことだと思いませんか?

人間誰にでも才能があるはずなのに、それを社会で活かせないなんて、、

自分の才能を見つけたいという人にやってほしいこのストレングスファインダー。

早速やっていきましょう!

 

まずは、本書に記載されているURLにアクセスします。

f:id:tsuyoshi0123:20170606205614p:plain

次にアクセスコードを入力します。

このアクセスコードは、一回しか使えないので注意です。

あとは、淡々と質問に答えていくだけです。

f:id:tsuyoshi0123:20170606205648p:plain

終わるとすぐに結果が送られてきます。

ドキドキしますね、、

その結果がこちらです!

f:id:tsuyoshi0123:20170606205721p:plain

英語かーい(笑)

わからない単語があったので、本で確認です。

 

改めまして、僕の5つの資質はこうなりました!

  • 収集心
  • 最上志向
  • 未来志向
  • 内省
  • 慎重さ

一つ一つ簡単に説明していきます。

 

収集心(Input)

あなたは知りたがり屋。

あなたが収集するのは、情報-言葉や事実、書籍、引用文かもしれない。

行動アイデア

情報を保管し、簡単に探し出すことができる仕組みを考案する。

「収集心」と相性のいい資質

「目標志向」、「規律性」(自分の知的好奇心が脇道にそれたとき、軌道修正してくれる)

 

最上志向(Maximizer)

平均ではなく、優秀であること。 これがあなたの基準。

いったん強みを発見すると、あなたはそれを伸ばし、磨きをかけ、卓越したレベルまで高めずにはいられない。

行動アイデア

人の成功を助ける職務を探そう。 

コーチングやマネジメント、メンタリングをしているとき、人に教えているとき、強みに着目するあなたは、人々に利益をもたらしている自分に気づく。

 

未来志向(Futuristic)

あなたは、未来に何ができるかというビジョンが見え、それを心に抱き続ける夢想家。

まるで、壁に投影された映像のように、あなたには未来に待ち受けているかもしれないものが細かなところまで見える。

行動アイデア

  • 未来に関するあなたのアイデアが役立つ職務を選ぼう。
  • 例えば、起業やプロジェクトの立ち上げなどで卓越した手腕を発揮するかもしれない。

「未来志向」と相性のいい資質

  • 「未来志向」(一か月に一回、未来について議論するとよい)
  • 「活発性」(未来が、あなたの行いによって生み出されるものだと、思い出させてくれる)

 

内省(Intellection)

考えることが好き。

脳を刺激し、縦横無尽に頭を働かせることが好き。

行動アイデア

  • 哲学や文学、心理学の勉強を始めたり、続けることを考えよう。
  • 考えたことを日誌や日記に箇条書きで書き留めていこう。

 

慎重さ(Deliberative)

用心深く、決して油断しない。

自分のことをあまり話さない。

行動アイデア

  • アドバイスしたり、相談にのったりする仕事に就くとよい。
  • 大切なことを話す前に、人をよく観察しましょう。

慎重さと相性のいい資質

「指令性」「自己確信」「活発性」(たくさんの適切な意思決定ができる)

 

あたりすぎてヤバい

実はこのストレングスファインダー、一年前にも受けてるんですよね。

1年で変わったりするのかと思いきや、なんと3つもかぶっていました!

このツール、やっぱり超性格です!

どれも自分によく当てはまってます。

おかげで、自分の才能や、その活かし方を知ることができたので、仕事や人間関係に役立てていきたいです。

 

みなさんも是非本を買って、自分の資質を発見してください!

もし、僕と相性がいい人がいたら、僕とパートナーとしてビジネスを始めましょう!(笑)

連絡お待ちしてます。。。

不自由なく幸せに生きるためにはいくら稼げばいいのか。 ミニマムライフコストを計算してみた!

f:id:tsuyoshi0123:20170604170436j:plain

おはようございます、イトウツヨシ(@Tsuyopon_0123)です!

 

突然ですが、みなさんは今いくら稼いでいますか?

もしくは、いくら稼ぎたいですか?

これは生きていく上でかなり重要な質問かもしれません。

なぜなら、自分の器に合った額を把握していないと、お金に振り回されてしまうからです。 

 

収入が少ないとやりたいことができないですし、収入が自分にとって多すぎると金銭感覚がおかしくなってしまいます。 

実際、日本には高収入にもかかわらず破綻してしまう家計が少なくないといいます。

アメリカのとある調査によって、年収が7万5千ドルを超えたあたりで幸福感の増加がストップすることがわかっています。

お金を稼ぐことと幸せは、ある地点から無関係になっていくんですね。

だからこそ、今の自分にお金がいくら必要なのかを把握しておかなければならないんです。

 

そこで、僕が一か月に最低いくらお金があれば幸せに生きていけるか(ミニマムライフコスト)、ザックリ計算してみました。

生活費(固定費)

  • 家賃ー60,000円(大宮の賃貸アパートの場合)
  • 電気代ー4,000円
  • ガス代ー1,500円
  • 水道代ー1,000円
  • スマホ代ー2,000円(格安SIMにした場合)
  • ポケットWifi代ー3,000円
  • 食費ー40,000円
  • 服代ー10,000円

合計ー125,000円

趣味・娯楽代

  • ジムー8,000円
  • 本ー15,000円(本一冊当たり1,500円とした場合)
  • 銭湯ー2,400円(一回600円×4回)
  • レンタルDVD-2,160円(108円×20本)
  • 映画ー4,400(1,100円×4本)

合計ー31,960円

 

結果、僕の場合ひと月あたり156,960円あれば、不自由なくハッピーに暮らせることがわかりました。

(交際費についてはあえて触れませんでした(笑))

 

大宮のアパートに住む前提にしましたが、それは都心へのアクセスがよく、外食代がかなり安いからです。(ボンビーガール情報)

普段風呂に入らないので、ガス代と水道代はこれくらいに抑えられるかなと。

ブロガーにとってポケットWifiは必須です。 よってスマホのSIMも格安で十分。

食事に関しては、週6回は自炊(6,000円くらい)、週一で外食(3,000円くらい)というスタイルにしたいです。 

また、食費には筋トレ用のサプリも含まれてます。

 

仮に僕の年収が600万円だとした場合、一か月でいくら貯まるか計算してみます。

まず、所得税は600万×0.2-42万7500=77万2500円(計算方法はこちら)

一年あたりの僕の実質的な収入は、522万7,500円になります。

それを12で割ると、43万5625円。

そこから僕のミニマムライフコスト分を引くと、

435,625-156,960=27万8665円

これだけあれば余裕で生きていけますね!

自己投資にもガンガン使えます!

 

みなさんも、ミニマムライフコストを計算してみて下さい。

お金への不安が軽減されますよ!

参考文献

「最近うまくいってないな、、」という方へ 自分の月星座に合った人生を生きてますか?

f:id:tsuyoshi0123:20170603133949j:plain

                     

 最近スピリチュアルに興味が出てきたイトウツヨシです。

「最近仕事で失敗ばかりしてしまう」

「人間関係で悩んでいる」という人はいないでしょうか。 

もしかしたら、その解決策をお月様が教えてくれるかもしれません。

「占いみたいなスピリチュアルなんて信じない、なんか胡散臭い」 

そう思われる方もいるでしょう。 僕も信じない派でした。

 

ある日書店に行ったとき、全く興味のなかった「占い」のコーナーに足を運んでみました。 そこで、やたらと人気がありそうな一冊の本を見つけたんです。

Amazonのレビューも高く、お金に関することにページが割かれていて、これはためになると思い買ってみました。

 

占星術で成功した人たち

占星術ってホントに効果あるの?」って思いますよね? 

本書では、占星術によって大成功した偉人や、著者のアドバイスによって人生を逆転させた人などが紹介されています。 

いくつか例をご紹介しましょう。

 

一人目はアメリカ五大財閥の一つ、モルガン財閥の創始者J.P.モルガン。 彼はこのように言っています。

「ミリオネアは占星術は使わない。 ビリオネアは使うがね」(p.55)

 現在活躍している投資家の中にも、月や惑星の動きをもとに投資を行っている人は少なくないと言います。

 

二人目は著者の友人であり、三つの会社を経営する事業家のS子さん。 

彼女の月星座(蠍座)の金脈の一つである不動産業一本に絞ったところ、一年後の営業利益が二倍になったそうです。

こうしてみていると、お金と月星座には深い関係があるように思えます。

 

太陽星座と月星座の違い

月星座という聞きなれない言葉が出てきました。 太陽星座と何が違うのでしょうか。

太陽星座とは、自分が生まれた時に太陽が位置していた星座のことです。 

私の〇〇座と言われているものですね。 

僕は1月23日生まれなので、太陽星座は水瓶座になります。

 

月星座は、自分が生まれた時に月が位置していた星座のこと。 

月星座はこちらのサイトで調べることができます。 僕の月星座は蟹座でした。

 

自分の月星座の特徴を見てみました

本書の7割はそれぞれの月星座の特徴が占めています。 

僕の月星座である「蟹座」の特徴をいくつか抜粋します。

  • 「故郷」「地元」に縁が深い。 都会よりむしろ、地方や地元で活躍できることが多い
  • 趣味がそのまま金脈につながる。 「家にいるときはこれをやっている」というものが、何かをきっかけにお金を生み出す可能性大。
  • 赤ちゃんからお年寄りまで、多くのファンをもつ。 トップに立つ人や組織を束ねる人がリッチへ導いてくれる。

リッチマインドを高めるもの

  • NUMBERー24
  • COLORーシルバー
  • MOTIFー三日月
  • FOODーカリフラワー
  • TIMEー月曜日の14時台、21時台

この時間帯にこんなことをすればリッチに↓

  • 波の音のCDを聴く
  • 乳製品を食べる
  • 月光浴をする(月が見えなくても)

というわけで、沖縄に行ったときにシルバーの三日月モチーフのアクセサリー(1,800円)を買いました。 

三日月型って珍しいのか、見つけるのに時間かかりました。

f:id:tsuyoshi0123:20170603131302j:plain月曜の夜9時は、近くの温泉の露天風呂で月光浴をして、風呂上りに乳製品を食べようと思います。 

効果があればいいのですが、、、

これらの特徴はどのように決められているのでしょうか。 う~ん、気になる。。

 

占星術には6,000年の歴史があると言われています。 

実はかなり奥が深い分野なんでしょうね。 

最近なんかうまくいってないな、、、と悩んでいる方は是非本書を読んでみて下さい。 

月星座ですべてうまくいくという保証はありませんが、試してみる価値はありそうです。  

【特に若者は要注意!】ネットを使い方間違っていませんか?

f:id:tsuyoshi0123:20170601172020j:plain

皆さんは、普段どのようにして情報を得ているでしょうか。 

今やほとんどの方がスマホをもっている時代。 スマホの普及により、だれもが膨大な量の情報に簡単にアクセスできるようになりました。 

Google検索、ウィキペディアSNSなど、情報収集の手段はたくさんあります。 調べものは大体スマホで済ませてるという人も多いのではないでしょうか。

しかし、ネットには噓の情報が溢れているのも事実。 その中から真実の情報を見抜けますか? 

今回は、私たちがどのようにしてネットと付き合っていくべきかを一緒に考えてみましょう。

 

ネットは上級者向けのメディア?

ネット情報には、速報性があり、誰にでも情報発信できるというメリットがあります。 専門家による意見にも簡単に触れることもできます。 

その一方で、個人のサイトやSNSの投稿の中には、デマや偏見、思いつきも多く含まれています。 それらのノイズ情報をいかに除去し、ネットから「玉」の情報を見つけ出すかがポイントです。 

僕も誤解してたのですが、実はネットは「上級者」のメディアなのです。

 

ネットの「プリズム効果」に要注意!!

プリズム効果とは、特定のものだけが多く見えたり、別のものが見えなくなったりする現象です。 

SNSを頻繁に使う人は、特にプリズム効果を受けやすい傾向にあります。 なぜなら、自分がフォローした人の意見しか取り入れようとしなくなりがちだからです。 その人の価値観が理解できないと思えば、フォローをやめることもできます。

その結果、関心のあることについてはどんどん詳しくなっていく一方で、どんどん視野が狭くなってしまうのです。 

僕もTwitterFaceBookFeedlyなどでかなりの情報に触れていますが、一人の意見に固執することなく、様々な意見を総合的に捉えることを心掛けています。

 

SNSはどう使う?

僕は高校二年から大学二年にかけてTwitterを利用してきました。 より多くの友達や同世代の人たちとつながりたかったからです。

しかし、Twitterで眺めていた時間がどれほど無駄だったのかと、今は思います。 

 

とはいえ、SNSは使い方次第では有効なツールになり得ます。 僕は大学を休学してからは、Twitterはインプットとアウトプット用として使っています。 だからリアルな友人はごくわずかしかフォローしていません。 有益な情報を提供してくれる友人がいれば話は別ですが。 

 

Twitterを目的なしに使っている若者に言いたいです。 

「バイトダルイ、、とか、そんなしょうもないこと呟いてどうすんの?」と。

(僕もたまには無駄なことを呟いてるかもしれませんが、、)

 

まとめ

ネットの影響力は計り知れません。 総理大臣や大統領がSNSを戦略として使うこともあります。 僕らが気をつけなければならないのは、ネットの渦に飲み込まれないこと。 ネットに人生を狂わされるなんてことにならないように、賢く使っていきたいものです。

 

参考文献:「僕らが毎日やっている最強の読み方」 (池上彰佐藤優著、東洋経済新報社

人が死の間際によく後悔する5つのことと、後悔しない生き方

f:id:tsuyoshi0123:20170530201716j:plain

自分がどんな人生を送りたいか考えた時、いろんなものが思い浮かびます。 自分の趣味に没頭したり、素敵な奥さんや家族と幸せに暮らしたりと、挙げればきりがありません。

しかし結局のところ、「自分がやりたいことをすべてやった!」と言えたとき、最高の人生だったと思えるではないかと思います。 つまり、「あれをやっておけばよかった」という後悔がない人生です。 誰だって、自分のやりたいことは全部やって死にたいですよね?

今回は、人が死に際によく後悔する5つのことをご紹介します。

 

あんなに仕事ばかりするんじゃなかった

多くの場合、もっと家族や成長しつつある子どもと過ごすべきだったということでしょう。 僕もいつかは家庭というものを持つと思います。 仕事とプライベートを両立させて、最高の家族に囲まれながら生活するのが僕の夢です。

 

友達と連絡を絶やさずにいればよかった

僕は人間関係の断捨離をしていて、無駄な友達は作らないようにしています。 無駄な友達とは、自分と価値観を共有できなかったり、つき合うメリットのない人たちのことです。 

友達なんて多くなくていいです。 自分のことをよく理解してくれる「真友」が何人かいれば。 みなさんの周りにもいませんか? 「こいつとは一生絡んでいく気がする」っていう人。 そういう人たちの関係を大事にしたいものです。

家族も同様です。 これからの人生、時には他人に、はたまた友人だと思っていた人に裏切られることもあるかもしれません(成宮寛貴さんのように)。 しかし、家族は絶対に裏切らないと信じています。 家族とわだかまりがある人は、早めにとっておきましょう。 何十年後かに後悔しますよ。

 

もっと自分を幸せにしてあげればよかった

仕事と家族のことで頭がいっぱいで、自分の時間がとれないなんてことになっていませんか? 少しの時間でもいいので、毎日自分のためだけの時間を作りましょう。 

あなたの好きなことは何ですか? 仕事から帰ってきたら部屋に閉じこもり、趣味に没頭しましょう。 夜が忙しいという人は、いつもより早めに起きて朝活してみるのもいいと思います。 

 

本当の自分を表す勇気を持てばよかった

やりたいことがあるんだけど、他人の目が気になってやらないという人がいます。 それは本当にもったいないこと。 「誰も自分のことなんか気にしていない」と自分に言い聞かせてみて下さい。 嫌われてもいいんです。 そんな人と絡む価値なんてないのですから。 

人生一度きりですよ? ずっとやりたいことがあるなら、勇気を出して飛び込んじゃいましょう!

 

他人の期待に合わせるのではなく、自分の夢に忠実に生きればよかった

 自分より他人を優先して「いい人」を演じていませんか? 嫌われたくないという理由で、行きたくもない会社の飲み会に参加するなんて、時間の無駄です。 

自分のための人生です。 自己中という言葉は悪いイメージを抱かれがちですが、僕はむしろいいことだと思います。 もっと自己中になりましょう!

 

いかがでしたか? 若造のくせに、人生の教室みたいな感じになってしまいましたが、皆さんに後悔してほしくないという願いから書きました。 みなさんの人生を見つめ直すきっかけになれば幸いです。

 

もしこの記事が気に入ったら、いいね!押してください!

 

↓参考動画はこちら

www.ted.com